30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

愛川町議会 2023-05-18 01月13日-01号

執行率がさっき価格が安くなったと言ったんですけど、当初予想していた人数と大分落差があったのかなという、ちょっとそんなふうに思ってしまう部分もあるんですけど、その辺は当初どうだったのですか。

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日建設委員会-12月13日-01号

山中ちえ子 委員  これの図と今までずっと出している図で、12ページの図はまだ車のところの位置が分からない図にはなっているんですけれども、ずっと出してくださっている図、川全体、川それから護岸、それからその横の道路も含めた図の中では、道路位置が川の位置と比べて、今道路位置はとても堤防の橋の高さからしてみると大分落差があるんですけれども、そうではなくて、なくなるということで堤防位置が切り下がるということになるということでよろしいですか

高崎市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月14日-04号

◆3番(荒木征二君) おっしゃるとおりでして、独り親世帯各種支援制度があるのは確かなことでして、それらに対して感謝の気持ちももちろん皆さん持ち合わせていると思うのですけども、よく言われるのが、子ども保育所に通っている間は確かに手厚いのですけども、子ども小学校に上がった途端に、大分落差があるというのですか、手当の支援落差があるというところを如実に感じるのだというようなお声も聞き及んでおります。

富山県議会 2018-09-27 平成30年教育警務委員会 開催日: 2018-09-27

46 高野委員 古い官舎も40年前、50年前ならば、あの状況であってもそんな不満がなかったと思いますが、今の生活レベル住宅環境におきまして大分落差があるのだろうと思います。  私はそういう環境整備をしていくということも、やはり警察本部長としての大きな仕事であると思いますので、本部長には、それこそ厳しく当局に言って財源を確保していただく。

白岡市議会 2017-12-04 12月04日-一般質問-02号

そこで、表題の前半と後半が大分落差があるのですけれども、細部について申し上げます。実は、私が区長をしているときに知ったことです。もちろん一般の市民の方は知りませんが、区長は45人います。代表を選ぶとき、45人が投票するのが普通単純選挙と言うのでしょうけれども、それが普通だと思うのですけれども、今はどういう選挙方法区長代表を選んでいるのか、まずお聞きいたします。

板橋区議会 2015-09-24 平成27年9月24日企画総務委員会−09月24日-01号

松島道昌   大分落差を感じるといいますか、率直に今の答弁の中で、ポータルサイトで見ることができるということですよね。見ますかね、それぞれ今までさえスタッフが足りないという状況の中で、私としては区民の視点から言えば、つくっておしまいになっているんじゃないかと、一番危惧をするわけであります。経営改革推進課長、そんなことはないと、お答えいただきたいんですが。

御宿町議会 2014-06-18 平成26年 定例会 6月18日

-51- 言葉ではごもっともなんですけれども、前回も議会での報告とでき上がったもの、成果物大分落差がありましたので、できれば最終的な調整段階でも結構ですので、議会のほうにこん な形で進めるということで、確認をとりながら進めていただければと思います。 次に移ります。御宿町の目指す観光について伺います。 総合計画では、魅せる観光と記されてございます。

川崎市議会 2011-02-04 平成23年  2月まちづくり委員会-02月04日-01号

だから、理想と現実、これも大分落差があるので、その辺も、国はこういう指針だけれども、川崎はこういうふうにやっていきたい。  だって、現実に、例えば今麻生区で区画整理をやっているじゃないですか。そういうところは地中化できるんですか。それから、もうちょっと言えば、さつき台の先ももう大体全部、はるひ野小学校へも行ったけれども、地中化できないじゃないですか。

ふじみ野市議会 2008-12-11 12月11日-05号

いわゆる住民の意識と、こちら側、行政側で担える分が大分落差があるのではないかと、そういうようなことがございます。そういう意識ずれというのを解消していくためには、どのような対応をお考えでしょうか。 ○福村光泰議長 田中市民生活部長。 ◎田中清次市民生活部長 意識ずれということ、これは確かにそのとおりかなとは思います。

岐阜市議会 2008-09-09 平成20年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2008-09-09

笑声大分落差を感じました。(笑声)あのねえ、私思うんです。市を定年でやめた人がね、いろんな形で関係機関へ天下りされる。みんなが御承知のとおりやと思います。国も県も一緒だわ。市でも一緒、そうやけど。それが調べてみるとね、随分、当時市に携わっとった関連ある利害関係機関や企業へ天下りしておられる人がおるんやね。

宝塚市議会 2007-10-27 平成19年度決算特別委員会−10月27日-04号

ということは、料金滞納については、税金滞納適用法律が同じですから、重みは同じなのかなというふうに思うんですけど、であればね、時効中断という方法もありますし、その払えない方の御親族とかいう方から何とか援助してもらってというようなお話をするとか、分納制度であるとか、いわゆる税金徴収部署がやってるように、同レベルの事務をされておられるのかどうかというのが非常に疑問で、その点ちょっと、今の説明だけ聞くとね、大分落差

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回建設委員会-03月17日-04号

重松孝文 委員  最後にもう一点だけその関係で、街路事業での評価、それと内側に入る用地評価、これは大分落差があると思うのですけれども、これは鑑定評価のあれだから、一概に言えないのかわからないのですけれども、かなり差があると見ていいのですか。 ◎永山國博 熊本周辺整備事務所次長  この用地の件については、実はうちの建設局用地の方にお願いして、今、交渉させていただいております。  

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回建設委員会-03月17日-04号

重松孝文 委員  最後にもう一点だけその関係で、街路事業での評価、それと内側に入る用地評価、これは大分落差があると思うのですけれども、これは鑑定評価のあれだから、一概に言えないのかわからないのですけれども、かなり差があると見ていいのですか。 ◎永山國博 熊本周辺整備事務所次長  この用地の件については、実はうちの建設局用地の方にお願いして、今、交渉させていただいております。  

川崎市議会 2004-12-16 平成16年 第4回定例会-12月16日-04号

今の市長のお答えと大分落差が感じられるわけですが、この点についてはどうでしょうか。 ○議長坂本茂) 市長。 ◎市長阿部孝夫) 御質問の趣旨がよく理解できないんですけれども、水深を浅くして埋めろということでしょうか。さらに投資をしろということなのかよくわかりませんけれども、明快に質問していただきたいと思います。 ○議長坂本茂) 竹間議員

高槻市議会 2003-10-17 平成15年決算審査特別委員会(10月17日)

それから、先ほどからおりるときに下がりますね、あれはワンステップバスですか、要するに今、車道一体の歩道があって、マウンドアップしておるところでしたらお年寄りも割とおりやすいんですけども、車道一体のところなんか大分落差があって、要するにとまるときにぐっと下がる、そういうタイプのバスの導入が非常に求められると思うんですけども、その辺の状況が、計画がちょっとおくれているというような先ほどの説明でございました

  • 1
  • 2